【実食評価】家族で頼むならこれ!ファミリー世帯向け冷凍宅配弁当オススメ8選!

実食ランキング

「本ページはプロモーションが含まれています」

たまにはご飯の支度手抜きたいわ…

家族みんなで楽しめるお弁当ないかな?

「宅配弁当って美味しいのかしら?」

このような悩みや疑問を感じていませんか?

宅配弁当は味が薄くメニューも少ないイメージがあるかもしれませんが、実は味がしっかりしていて美味しく、メニューが多いサービスも多々あります。

この記事ではファミリー向けにオススメの冷凍宅配弁当について、以下の項目をまとめました。

私は2021年から冷凍宅配弁当を利用し始め、計600食以上食べてきました。その経験を活かし、ファミリー向けにオススメの宅配冷凍弁当をご紹介します!

ぜひ最後まで読んでいただき、ベストチョイスをしちゃって下さい!

筆者
筆者

自分に合う冷凍宅配弁当を見つけましょう!

ファミリー向け満足度が高い冷凍宅配弁当比較表

私は今まで20社以上冷凍宅配弁当を実食し、その中から特にファミリー向けにオススメな8社を厳選しました。

スクロールできます→

ファミリー向け満足度が高い冷凍宅配弁当ランキング

1位:食のそよ風

食のそよ風は、「kanau」、「国産プレミアム」、「プチデリカ」、「そよ風のやさしい食感」の4つのコースから選べます。

ファミリー向けオススメは「kanau」で、栄養満点の豊富なメニューを1食646円から利用することができ、定期購入であれば送料無料なので、コスパはかなり良いです。

また、メニューは80種類以上あり、味もかなり美味しいです。定期的に新メニューも加わるので飽きがこなく楽しめて年齢層に関係なく好みの味を見つけることが可能なため、まさにファミリー向け宅配弁当サービスです。

食のそよ風がお届けする薄型トレーは余分なスペースを極限まで削っているので、冷凍庫の保管も楽ですよ。

オススメ度
料金646円~(kanau)
送料定期注文で無料
メニュー数80種類以上
普通
初回特典なし
公式サイト詳細を見る

【食のそよ風の口コミを見る】

 

2位:ミールズ(Meals)

(ミールズ(Meals)はレシピ動画メディアのデリッシュキッチンが考案した宅配弁当。

全メニューカロリーが350kcal以下など、8項目の栄養基準が採用されており、非常にバランスが摂れた食事を摂取することができます。

メニュー数も140種類以上と豊富であることから、小さい子どもから高齢の方まで好みの味を見つけることができ、飽きることなく注文することが可能です。

どのコースを選ぶか迷う場合はおまかせ10食セットを試してみて下さい。

オススメ度
料金599円~
送料990円~
メニュー数140種類以上
普通
初回特典初回限定2000円OFF
公式サイト詳細を見る

【Mealsの口コミを見る】

 

3位:ホーミール(homeal)

累計130万食を突破しており、小さな子どもから大人まで家族みんなにちょうどいいハーフサイズの栄養新常食を提供しているホーミール(homeal)

幼児食から大人向けウェルネスフードまでハーフサイズから選ぶことができるため、お子さんはもちろん、大人も楽しむことができる家族向け冷凍宅配サービスです。

80種類以上のメニューから好きな商品を選ぶことができるため、飽きることなく継続して利用することが可能です。

今なら初回限定で継続コースに申し込むと1品あたり約399円から利用でき、3回分送料が無料になるため、コスパが良くオススメですよ。

オススメ度
料金399円~
送料650円~
メニュー数80種類以上
普通
初回特典3回分送料無料
公式サイト詳細を見る

【homeal(ホーミール)の口コミを見る】

 

4位:ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニングは主に「気配り宅配食」、「やわらか宅配食」、「脂質調整食」の3つのコースから自身に合った食事を選ぶことができます。

特に「栄養バランス気配り宅配食」はカロリーが控えめながらも肉や野菜を組み合わせてバランスが良く食べ応えが十分にあり、お子さんから高齢の方までファミリー向けにぴったりです。

1食668円から利用することができ、定期注文であれば送料無料なので、コスパもそこそこ良いですよ。

オススメ度
料金668円~
送料無料(定期注文なら)
メニュー数90種類以上
普通
初回特典お試し注文送料無料
公式サイト詳細を見る

【ウェルネスダイニングの口コミを見る】

 

5位:ワタミの宅食ダイレクト

累計8億食を売り上げており、高齢者食卓市場では14年連続売上NO1を記録しているワタミの宅食。

冷凍宅配弁当サービスを提供しているワタミの宅食ダイレクトは1食385円から利用でき、ボリューミーなお弁当もたくさんあるので、低価格で満足感が得られます。

ラインナップも100種類以上あることから、飽きることなく継続して食べることが可能であり、子どもから高齢者まで幅広く対応したメニューがありますよ。

オススメ度
料金385円~
送料800円~
メニュー数100種類以上
多め
初回特典初回限定21%OFF
公式サイト詳細を見る

【ワタミの宅食ダイレクトの口コミを見る】

 

6位:DELIPICKS サブスクリプション

DELIPICKS サブスクリプションは一流フレンチシェフ監修のもと、レストランで出てくるような本格的な料理を自宅で味わうことができます。

洋食、中華、イタリアンなどフレンチ以外についても150種類以上の豊富なラインナップが揃っているのが特徴であり、ファミリーで注文しても「好みのお弁当がない」なんてことは起きないはずです。

おかずだけで注文することもできますし、ご飯付きで注文も可能となっています。

中でも「ご飯を半分ブロッコリーにする」というカスタマイズもできるので、糖質制限をしたい方にもオススメです。

今なら初回限定お試しセットが40%OFFで購入できますので購入を検討している方はぜひ試してみて下さい。

オススメ度
料金787円~
送料1,089円~1,386円
メニュー数150種類以上
多め
初回特典初回限定40%OFF
公式サイト詳細を見る

【DELIPICKS サブスクリプションの口コミを見る】

 

7位:夕食ネット

夕食ネット(夕食.net)は創業45年1日50万食を売り上げているヨシケイが運営する宅配弁当です。

管理栄養士が考えたバランスの良いメニューを圧倒的な安さで購入でき、送料も無料であることからコスパは最強です。

味付けもしっかりしており、メニューによってはボリューミーなおかずもあるため、満足感は間違いなくトップクラスです。

オススメ度
料金397円~
送料無料
メニュー数30種類以上
多め
初回特典初回限定10セット半額
公式サイト詳細を見る

【夕食ネット(夕食.net)の口コミを見る】

 

8位:ナッシュ(nosh)

ナッシュ(nosh)」の商品はすべて1食30g以下の糖質量、2.5g以下の塩分に抑えられており、一見ボリュームが物足りなそうに見えますが、中には食べ応えがあるメニューもあります。

和洋中100種類の豊富なメニューから選ぶことができるため、老若男女問わずお好みのお弁当を見つけることが可能です。

ナッシュの商品は紙素材容器に入っているため、食べ終わった後はゴミ箱に捨てるだけなので、片付けの時間を削減できます。

1食599円から利用でき、さらに10食プランを継続した場合は1食499円で利用できるようになるため、買えば買うほどお得になるのが魅力的です。

オススメ度
料金599円~
送料913円~
メニュー数100種類以上
普通
初回特典初回限定3000円OFF
公式サイト詳細を見る

【ナッシュ(nosh)の口コミを見る】

 

ファミリー向け冷凍宅配弁当を選ぶポイント

ファミリー向け冷凍宅配弁当を選ぶ際の5つのポイントをまとめました。

メニューは豊富か

年齢層が幅広いファミリーが利用する上で、メニューが豊富かどうかは欠かすことのできない点です。

DELIPICKS サブスクリプションであれば150種類、Mealsであれば140種類以上の豊富のメニューから選ぶことができるため飽きることはありません。

また、幼児がいる家庭であれば、幼児食があるかどうかもチェックしましょう。

homeal(ホーミール)であれば大人向けはもちろん、幼児向けのメニューも豊富にあるため、幼児がいるファミリーには特にオススメです。

 

コストはどのくらいか

長期間注文するにあたり、コストがどのくらいかかるかは重要なポイントです。

ワタミの宅食ダイレクトは1食385円から、夕食ネット(夕食.net)では1食397円から注文することができ、両社ともにリーズナブルな値段で宅配弁当を楽しむことができます。

特に夕食ネット(夕食.net)ではプラスして送料無料で注文でき、コスパは最強の宅配サービスであるため、節約志向の方はこの機会にぜひ注文していただければと思います。

 

ボリュームはあるか

大人の男性や食べ盛りの子どもがいるファミリーは、各冷凍宅配弁当サービスのボリュームがどのくらいなのか必ずチェックしましょう。公式サイトでチェックする以外に口コミや実食レビューを確認する方法もアリだと思います。

ワタミの宅食ダイレクトDELIPICKS サブスクリプションではボリューミーなお弁当を堪能することができ、メニューも豊富であることから、たくさん食べたい方には特にオススメです。

 

味付けは薄くないか(濃くないか)

年齢層が幅広いファミリーが宅配サービスを頼むとき、味付けの濃さ(薄さ)は重要なポイントです。

宅配弁当の中には調味料が効いていて味付けがしっかりしているお弁当もありますし、幼児向けの味付けが薄いお弁当もあります。

食のそよ風ウェルネスダイニングでは年齢や健康状態に合わせてコースを選ぶことができ、味付けも濃すぎず薄すぎなく丁度良いので、迷ったらこの2社のどちらかで注文することをオススメします。

 

管理栄養士が監修しているか

メニューの豊富さ味付けも大事ですが、長期的に宅配弁当を注文する上で栄養のバランスがとれているかは重要なポイントです。

現行の宅配弁当は管理栄養士が考案・監修しているものがほとんどであり、今回紹介させていただいた8社も全て管理栄養士が監修しております。

低糖質や低カロリーなど、中には目的に応じて栄養バランスが整えられているコースもあるので、健康が気になる人はぜひチェックしてみて下さい。

よくある質問4選

ファミリー向け宅配サービスを選ぶ際のよくある質問は主に下記の4点です。

Q1.宅配弁当でメニューが多いところは?

A.DELIPICKS サブスクリプションがオススメです。

フレンチを中心に洋食、中華、イタリアンなど150種類以上の豊富なラインナップが揃っており、年齢層が幅広いファミリーでも好みのお弁当を見つけることが可能です。

味についても一流フレンチシェフが監修しているため、レストランで出てくるような本格的な料理を自宅で味わうことができます。

おかずのみならず、ご飯付きでも注文可能なので、忙しいときはご自宅でご飯を炊く必要もないのも嬉しいところです。

上記画像はDELIPICKS サブスクリプションで一番人気の「ハンバーグ 飴色玉ねぎのシャリアピンソース」です。ハンバーグと玉ねぎ、赤ワインで味付けされた特製ソースで食が進むこと間違いないですよ。

また、(ミールズ(Meals)についても140種類以上の豊富なメニューから注文することができ、値段もリーズナブルなのでオススメです。

 

Q2.宅配弁当でボリュームが多いところは?

A.ワタミの宅食ダイレクトがオススメです。

1食385円から利用でき、ボリューミーなお弁当がたくさんあるので、低価格で満足感が得られます。

ラインナップも100種類以上あることから、飽きることなく継続して食べることが可能であり、子どもから高齢者まで幅広く対応したメニューがあります。

上記画像は「ハンバーグトマトソース弁当」です。トマトソースの酸味がハンバーグとマッチしていて癖になる味です。

また、夕食ネット(夕食.net)についても、1食397円から送料無料でボリューミーなお弁当を注文することができるため、オススメです。

 

Q3.宅配弁当で美味しくてコスパが良いところは?

A.食のそよ風がオススメです。

ファミリー向けオススメの「kanau」コースでは1食646円から利用することができ、定期購入であれば送料無料なので、コスパはかなり良いです。

メニューについても80種類以上あり、味もかなり美味しいです。定期的に新メニューも加わるので飽きがなく楽しめて年齢層に関係なく好みの味を見つけることが可能なため、ファミリー向け宅配弁当サービスにぴったりです。

上記画像は甘辛なたれで味付けした「すき焼き風」です。お肉はもちろん、春菊や味の染みた椎茸は至福の美味しさです。

また、ウェルネスダイニングについても、1食668円から利用することができ、定期注文であれば送料無料でコスパが良く、味付けも美味しいのでオススメです。

 

Q4.宅配弁当で大人と幼児ともに満足できるところは?

A.ホーミール(homeal)がオススメです。

幼児食から大人向けウェルネスフードまでハーフサイズから選ぶことができるため、お子さんはもちろん、大人も楽しむことができる家族向け冷凍宅配サービスです。

80種類以上のメニューから好きな商品を選ぶことができるため、飽きることなく継続して利用することが可能です。

上記画像はホーミール(homeal)の「特製キーマカレー」です。ひき肉のうま味とたっぷりきざみ野菜の甘味がじんわり口の中に広がり、大人から子どもまで楽しめる味付けとなっております。

 

管理人紹介
この記事を書いた人
クロ

宅配弁当を3年以上利用中。テレワークをきっかけに冷凍宅配弁当にどっぷりハマる。「計600食以上の宅配弁当を食べてきた経験が少しでも役に立つのなら」との想いから当サイトを開設。一人でも多くの方が宅配弁当の素晴らしさに気付いてほしいとマジで願っている宅配マニア。

クロをフォローする
実食ランキング
クロをフォローする

コメント